タップルで出会う外国人詐欺師に注意!詐欺の手口と対処法

タップルで出会う外国人詐欺師に注意!詐欺の手口と対処法 SNS・マッチングアプリ詐欺

タップルの外国人ユーザーから、突然告白されたことはないでしょうか。

タップルを利用する詐欺師は、容姿端麗なプロフィール写真を設定していたり、やり取りに整合性がなかったりします。恋愛感情を悪用して投資に勧誘してきますが、決してお金を支払ってはいけません。

本記事では、タップルを利用した詐欺の手口と対処法を解説します。

蒼空法律事務所

\詐欺被害の返金相談受付中/
弁護士に今すぐ無料で相談する ▶︎

 

タップルを利用した外国人詐欺の種類

タップルを利用した外国人詐欺の種類

タップルを利用した外国人詐欺には、以下の種類があります。

  • 恋愛詐欺
  • 投資詐欺
  • 箱物詐欺

 
詐欺師はアプリ内のやり取りで連絡相手と関係を深めて投資に勧誘します。プレゼントの贈呈と偽って金銭を要求する手口もあるため、注意してください。

タップルで出会う外国人からの詐欺事例を解説します。

 

恋愛詐欺

恋愛詐欺は、タップルを利用した外国人詐欺の一つです。

タップルのユーザーの大半は異性の交際相手を探しています。詐欺師はタップルを通じてユーザーに近づき、恋愛関係を構築しようとします。恋愛感情を利用して緊急トラブルや結婚資金を理由に金銭を要求しますが、決してお金を振り込んではいけません。

新型コロナウィルス感染症の流行以降、「来日するために必要な費用」という口実を使用した被害が増えています。親密になった相手であっても、お金を要求された場合には詐欺の可能性が高いため注意してください。

 

投資詐欺

タップルで出会う外国人からの被害の一つに、投資詐欺があります。

投資詐欺は、FXや仮想通貨などの金融商品への出資に勧誘してお金を騙し取る行為です。詐欺師は資産家や投資家を装ってユーザーに近づき、高収益を謳った金融商品の投資に勧誘します。金融商品の投資には元本割れのリスクがあるため、確実に利益が得られる保証はありません。

詐欺師は「絶対に儲かる」と言って運用代行を装ったり、偽の取引所への投資に勧誘したりします。投資したお金を引き出そうとしても、詐欺師は理由をつけて出金を断ります。タップルで投資に勧誘する方の大半は詐欺師であるため、お金を騙し取られないように警戒しましょう。

 

箱物詐欺

箱物詐欺は、タップルの外国人詐欺師が使用する手口の一つです。

箱物詐欺とは、プレゼントの贈呈と偽ってユーザーからお金を騙し取る行為です。詐欺師は送料や関税を理由に送り先に金銭を要求します。送り主からお金の支払いを求められた場合は、プレゼントの受け取りを拒否しましょう。

お金を振り込んだあとは詐欺師との連絡が途絶えます。支払ったお金が返ってこないうえに、プレゼントも届きません。タップルを利用する外国人からの贈り物の連絡は、詐欺の可能性が高いため注意してください。

 

タップルを利用する外国人詐欺師の特徴と手口

タップルを利用する外国人詐欺師の特徴と手口

タップルを利用する外国人詐欺師の特徴は、以下のとおりです。

  • プロフィール写真が容姿端麗である
  • やり取りに整合性がない
  • 知り合ってすぐに愛情を伝えてくる
  • アプリ外でのやり取りに誘導する
  • 投資に勧誘する

 
詐欺師はユーザーの恋愛感情を悪用してタップルの外でのやり取りに誘導したり、投資に勧誘したりしてお金を騙し取ります。詐欺の被害に遭わないためにも、タップル詐欺師の特徴や手口を覚えておきましょう。

 

プロフィール写真が容姿端麗である

外国人詐欺師は、タップルで容姿端麗なプロフィール写真を設定しています。

タップルを利用するユーザーは、プロフィール写真から交際相手を探します。相手の外見が美男美女の場合は、魅力的に感じる方も多いでしょう。詐欺師はユーザーの心理を利用してお金を騙し取ろうとするため、注意が必要です。

詐欺師のプロフィールの大半は本人の写真ではなく、インターネット上の画像を転用しています。インターネットで同じ画像があった場合は、詐欺の可能性が高いため警戒してください。

 

やり取りに整合性がない

タップルを利用する外国人詐欺師とのメッセージのやり取りには、整合性がありません。

タップル詐欺の多くは外国人のアルバイトが行なっています。パソコンやスマートフォンなどの翻訳機を通じてメッセージをやり取りしているため、不自然な日本語が使用される傾向にあります。

被害者側から質問を送っても回答がない点も、外国人詐欺師の特徴の一つです。質問への返信がないまま一方的に問いかけが送られてきます。

タップルで出会った方の日本語に違和感があったり会話が成立しなかったりする場合は、詐欺師の可能性が高いため冷静に対処してください。

 

知り合ってすぐに愛情を伝えてくる

知り合ってすぐに愛情を伝えてくることも、タップルを利用する外国人詐欺師の特徴です。

詐欺師は連絡相手からお金を騙し取るために、愛情を込めたメッセージを送ります。関係を深めることで連絡相手の判断力を低下させることが狙いです。恋愛感情を悪用して金銭を要求してくるため、被害に遭わないように注意してください。

詐欺師は連絡相手との恋愛関係の構築に長い時間をかけず、可能な限り早くお金を騙し取ろうとします。出会ってすぐに熱烈なアプローチをしてくる相手は、詐欺の可能性が高いため警戒しましょう。

 

アプリ外へのやり取りに誘導する

タップル外へのやり取りに誘導することは、外国人詐欺師の特徴の一つです。

タップル内のメッセージは運営者に常に監視されています。タップルの運営者は利用規約違反を見つけた場合、該当ユーザーのアカウントを停止します。詐欺師はアカウントの停止を避けてタップル外でやり取りを行おうとするため、勧誘に乗ってはいけません。

詐欺師がほかの連絡手段を好む理由は、タップル利用に身分証の提出が必要である点も挙げられます。多くの詐欺師は身分証から特定されないよう、タップル外でのやり取りに誘導します。

タップルで知り合った方からアプリ外でのやり取りに誘われた場合は、お金を騙し取られないように注意してください。

 

投資に勧誘する

タップルを利用する外国人詐欺師は投資を勧めてきます。

詐欺師の多くは「絶対に儲かる」「今が投資の絶好の機会」などと謳い、連絡相手を騙そうとするケースが増えています。タップルでのやり取りで信頼関係を構築したあとに勧誘するため、注意してください。

詐欺師はユーザーに偽の取引画面を見せ、最初は利益が出ていると思わせます。徐々に投資額を増やすように勧められますが、決してお金を振り込んではいけません。投資したあとに詐欺師との連絡が途絶えてお金を騙し取られます。

詐欺被害に遭うと、後日弁護士を語る詐欺師から被害金の返金請求を勧められる場合があります。被害者から再びお金を騙し取る手口です。弁護士から直接被害者に連絡することはないため、被害金の返金請求を勧められても断りましょう。

以下の記事では、タップルに潜んでいる詐欺業者の特徴や見分け方を解説しています。

ぜひご一読ください。

タップルには詐欺業者やサクラがいる?要注意人物の特徴と見分け方
タップルには運営が仕込むサクラはいませんが、詐欺業者は存在します。詐欺業者は、悪質サイトへの誘導やマルチ商法への勧誘を目的としてタップルに潜み、ターゲットから金銭を騙し取るため注意が必要です。タップル詐欺の被害金を回収したい場合は、法律の専...

 

外国人によるタップル詐欺に遭った場合の対処法

外国人によるタップル詐欺に遭った場合の対処法

外国人によるタップル詐欺に遭った場合の対処法は、以下のとおりです。

  • 運営に通報する
  • 警察に相談する
  • 詐欺問題に強い弁護士に相談する

 
詐欺師との連絡を絶つためにタップル運営への通報や、アプリのアカウントをブロックしましょう。詐欺師にお金を騙し取られても、適切に対処した場合は被害金が返ってくる可能性があります。

タップルで詐欺に遭った際の対処法を解説します。

 

運営に通報する

外国人による詐欺に遭った場合は、即座にタップルの運営に通報しましょう。

運営に通報することで詐欺師のアカウントを停止できる可能性があります。

タップル外でのやり取りに誘導されたり投資に勧誘されたりした場合は、詐欺の可能性が高いため運営に通報してください。詐欺師のアカウントが停止されれば、ほかのユーザーへの二次被害も防げます。

LINEのようなタップル以外の連絡先を教えた場合は、アカウントのブロックも忘れてはいけません。詐欺師との連絡は確実に絶ちましょう。

 

警察に相談する

警察への相談も、タップル詐欺に遭った場合の対処法の一つです。

詐欺被害に遭った際は、最寄りの交番や警察署に被害届を提出しましょう。詐欺師を特定する情報や犯罪の証拠を持っていると迅速に解決できる可能性が高まります。

情報や証拠を持っていない場合でも被害の拡大防止に向けた助言が受けられるため、警察に相談することが大切です。

ただし、被害届を提出すれば必ず警察の捜査が開始されるわけではありません。警察だけでなく弁護士にも相談するようにしましょう。

 

詐欺問題に強い弁護士に相談する

タップルで外国人から詐欺に遭った際は、詐欺問題に強い弁護士に相談してください。

法律の専門家である弁護士に相談することで法的手続きを行えたり、解決に向けた助言が受けられたりします。被害金が返金される可能性もあるため、詐欺師から騙し取られたお金を取り戻したい場合は弁護士に相談しましょう。

当事務所には、マッチングアプリを通じた投資詐欺の返金実績があります。豊富な経験を持つ弁護士が対応するため、安心してご利用いただけます。タップル詐欺の対処にお困りの方は気軽にご相談が可能です。

FX・仮想通貨などの高額投資詐欺について弁護士に無料相談してみる

 

タップルでの外国人詐欺は弁護士に相談を

タップルでの外国人詐欺は弁護士に相談を

タップルを利用する外国人詐欺師から被害を受けた場合は、投資詐欺に強い弁護士への相談が重要です。弁護士に依頼することで詐欺師から被害金を取り戻せる可能性が高まります。

詐欺師はユーザーの恋愛感情を悪用して投資に勧誘してくるため、お金を騙し取られないようにしましょう。

当事務所には詐欺被害の返金実績が豊富な弁護士が多数在籍しています。返金請求に着手するまで相談料はいただきません。電話だけでなくLINEでのご相談も受け付けているため、ぜひ一度当事務所にお問い合わせください。

Copy Protected by Tech Tips's CopyProtect Wordpress Blogs.
error: Content is protected !!