マッチングアプリを通じて知り合った相手から「2人の将来のために投資を始めよう」と勧誘を受けたことはないでしょうか。
シンガポール人からの勧誘は投資詐欺の可能性が高く、甘い言葉で勧誘されても投資はやめましょう。
本記事では、マッチングアプリを利用した投資詐欺の手口と対処法を解説します。
マッチングアプリを利用した投資詐欺とは?
マッチングアプリを利用した投資詐欺は、パートナーを探す方と親密になり、投資に勧誘してお金を騙し取る行為です。近年では、シンガポール在住の人物からの詐欺が増えています。
恋愛感情を利用されるため正常な判断ができず、投資の勧誘に騙される方が多いといえます。シンガポール在住を騙る人物から投資の勧誘があった場合は、お金を振り込まないよう注意してください。
マッチングアプリを利用した投資詐欺のなかでも特に仮想通貨への投資勧誘が増えています。仮想通貨はお金の流れが分かりにくく、被害が表に出にくいため詐欺師に好まれます。ビットコインやイーサリアムのような仮想通貨への投資を勧誘された場合、お金を騙し取られないように警戒しましょう。
マッチングアプリを利用した投資詐欺の特徴
シンガポール人によるマッチングアプリを利用した投資詐欺の特徴は、以下のとおりです。
- 中国国籍
- 富裕層
- 容姿端麗なプロフィール写真
詐欺師は被害者に恋愛感情を持たせるための工夫を凝らします。マッチングアプリを利用した投資詐欺の特徴を詳しく説明します。
中国国籍
マッチングアプリを利用した投資詐欺の加害者は、中国国籍である場合が大半です。
マッチングアプリを通じて近づいてくる詐欺師の多くは、中国出身でシンガポール在住を騙ります。相手を信用させるため独自のプロフィールを作り、詐欺師と疑われないようシンガポール人になりきります。中国国籍のシンガポール人は、詐欺師の可能性が高いため注意してください。
日本人のふりをして連絡が届く場合もありますが、詐欺師は日本語が堪能ではありません。日本語のメッセージに違和感がある場合、詐欺の可能性を考慮し対処しましょう。
富裕層
マッチングアプリを利用したシンガポール人の投資詐欺は、富裕層を装う点も特徴です。
マッチングアプリを利用する詐欺師の多くは、実業家や医師などの高収入の職業に就いていると偽ります。高級な車や住宅の写真を共有し、あたかも富裕層であるとアピールします。インターネット上では画像を使用し富裕層を騙ることが可能なため、簡単に信用してはいけません。
金銭的な安心感のある富裕層からのアプローチは魅力的に感じますが、詐欺の可能性が高いため注意が必要です。高収入の職業や高級品の写真が多い場合には、お金を騙し取られないよう注意してください。
容姿端麗なプロフィール写真
シンガポール人の投資詐欺では、マッチングアプリで容姿端麗なプロフィール写真を設定しています。
マッチングアプリを利用する方の多くは真剣に交際相手を探しているため、容姿端麗な異性からの連絡は魅力的です。詐欺師はプロフィール写真の見た目を悪用して被害者の心を惹きつけます。
容姿端麗なプロフィール写真の多くは、詐欺師の実際の写真ではなくインターネット上の画像が転用されています。プロフィール写真が美男美女である場合、詐欺師の可能性が高いため注意してください。
マッチングアプリで出会った相手から投資詐欺にあった場合の対処法について、以下の記事で解説しています。
ぜひ参考にしてみてください。
マッチングアプリを利用した投資詐欺の手口
マッチングアプリを利用した投資詐欺は、以下の手順で勧誘されます。
- マッチングアプリを通じて連絡が届く
- 好意的なアプローチをされる
- LINEでのやり取りに誘導される
- 投資話を持ちかけられる
詐欺の手口は巧妙化していますが基本的な手法は変わりません。マッチングアプリを通じた投資詐欺の手口を詳しく説明します。
マッチングアプリを通じて連絡が届く
シンガポール人による投資詐欺は、最初にマッチングアプリを通じて連絡が届きます。
マッチングアプリは詐欺師がお金を騙し取る相手を探す手段の一つです。マッチングアプリを利用し登録ユーザーにメッセージを送信できます。詐欺師は、被害者に興味を抱かせるように魅力的な職業やプロフィール画像を設定しているため、簡単に信用してはいけません。
シンガポール在住の人物から連絡が届いた場合、詐欺師の可能性が高いといえます。メッセージへの返信には十分に気を付けてください。
好意的なアプローチをされる
シンガポール人からマッチングアプリで連絡が届いた場合、好意的なアプローチをされます。
詐欺師は被害者との信頼関係を構築するために、好意的なメッセージを送ります。ロマンチックな言葉を投げかけ、被害者の心を掴もうとするため注意が必要です。
会ったことがない相手にいきなり好意を向ける人物は、詐欺師の可能性が高いといえます。熱烈なアプローチがあっても警戒することが大切です。メッセージの対処に困った場合は返信せずに放置しましょう。
LINEでのやり取りに誘導される
マッチングアプリのやり取りでLINEに誘導する行為は、投資詐欺の手口の一つです。
LINEに誘導した詐欺師は、被害者と1対1でメッセージをやり取りさせます。LINEのやり取りはマッチングアプリを利用するほかの登録者や運営者の目を遠ざける点が狙いです。直接会う前にマッチングアプリからLINEに誘導された場合、詐欺師の可能性が高いため注意してください。
日本ではLINEが普及していますが、世界的には使用されていない国が大半です。シンガポール人がLINEを使用している場合は警戒しましょう。
投資話を持ちかけられる
マッチングアプリやLINEでのやり取りが続くと、シンガポール人から投資話が持ちかけられます。
シンガポール人の詐欺師は「言うとおりに投資すれば儲けられる」という言葉で仮想通貨への投資を勧誘します。被害者の好意を利用して「結婚資金」や「将来のためのお金」などの言葉を使う点も特徴の一つです。投資には元本割れのリスクがあるため確実な利益は保証されていません。
投資開始直後は本当に利益が出ているような結果を詐欺師から提示されます。徐々に投資額を増やすように誘導されるため注意してください。
FX・仮想通貨などの高額投資詐欺について弁護士に無料相談してみる
マッチングアプリで投資詐欺に遭った際の対処法
マッチングアプリでシンガポール人から投資詐欺に遭った場合の対処法は、以下のとおりです。
- 銀行やクレジットカード会社に連絡する
- 警察に被害届を提出する
- 投資詐欺に強い専門家に相談する
投資詐欺に遭ったら一人で抱え込んではいけません。第三者に話を聞いてもらうだけで解決することも多いため、早急に警察や投資詐欺に強い専門家に相談しましょう。マッチングアプリで投資詐欺に遭った際の対処法を詳しく説明します。
銀行やクレジットカード会社に連絡する
マッチングアプリで投資詐欺に遭った際は、銀行やクレジットカード会社に連絡しましょう。
銀行でお金を振り込んだ場合、振り込め詐欺救済法にもとづいて被害金を回収できる可能性があります。振り込め詐欺救済法を利用すると、詐欺師の口座を凍結し被害金が返金されます。
口座から預金が引き出された場合は、振り込め詐欺救済法を適用できないため注意してください。
クレジットカードで支払った場合でも被害金が回収できる可能性があります。支払い停止やチャージバックの申請がクレジットカード会社に認められた場合、被害金が返ってきます。
チャージバックとは、クレジットカードの一括払いが不正利用された際に支払金額が返金される制度です。クレジットカードの支払い停止やチャージバックを利用するためにも、投資詐欺の証拠を集めましょう。
警察に被害届を提出する
マッチングアプリを通じてシンガポール人から投資詐欺の被害を受けた場合、警察に被害届を提出してください。
被害届の提出により警察の捜査が開始され、集めた詐欺師の情報から被害の拡大を防げる場合があります。詐欺師が逮捕されると刑事罰の軽減に向けた交渉が可能なため、被害金を回収できる可能性も高いといえます。
ただし、シンガポールのような海外に住む詐欺師の場合は捜査が困難です。警察だけでなく投資詐欺に強い専門家にも相談しましょう。
投資詐欺に強い専門家に相談する
マッチングアプリでシンガポール人から投資詐欺に遭った場合、詐欺問題の解決に強い専門家に相談してください。
シンガポール人による投資詐欺は詐欺師が海外に在住しており、被害者一人での解決が困難です。解決にはマッチングアプリを使った投資詐欺に強い専門家の力が必要です。専門家に相談することで適切な対処や法的手続きが進められます。
当事務所では、マッチングアプリを通じた投資詐欺の返金事例があります。投資詐欺の返金請求に強い弁護士が在籍しているため、対応にお困りの場合は気軽にご連絡ください。
投資詐欺に遭った場合は専門家に相談を
マッチングアプリでシンガポール人から投資詐欺に遭った際は、警察や弁護士に相談してください。投資詐欺の被害金を回収できる可能性があります。銀行やクレジットカード会社への連絡も投資詐欺の対処法の一つです。
マッチングアプリを通じた投資詐欺は、被害者の恋愛感情を悪用してお金を騙し取ります。相手への好意があっても投資を勧誘された場合は冷静に対処しましょう。
適切な対処法が分からない場合は、投資詐欺に強い当事務所にご相談ください。過去の投資詐欺の返金事例にもとづいて迅速に対応します。全国対応の無料相談もオンライン上で24時間受け付けているため、気軽にお問い合わせいただけます。