マッチングアプリで投資詐欺に誘導してくる男に注意!対処法を紹介

マッチングアプリで投資詐欺に誘導してくる男に注意!対処法を紹介 投資詐欺

マッチングアプリで知り合った男性から、投資詐欺に勧誘されたことはないでしょうか。

マッチングアプリの投資詐欺は手口が多種多様であるため、専門家である弁護士に相談することで返金される可能性が高くなります。

本記事では、マッチングアプリで投資詐欺に誘導してくる男性の特徴と、返金を求める具体的な対処法をまとめました。

蒼空法律事務所

\詐欺被害の返金相談受付中/
弁護士に今すぐ無料で相談する ▶︎

 

マッチングアプリでの投資詐欺の手口

マッチングアプリでの投資詐欺の手口

マッチングアプリでの投資詐欺は多種多様な手口がありますが、主な手法は次の3つです。

  • 仮想通貨詐欺
  • 資産運用詐欺
  • 不動産詐欺

 
詐欺師である男性が巧妙な手口で勧誘してくるため、被害者は詐欺に気づかず騙される方が急増しています。それぞれ詳しく解説します。

 

仮想通貨詐欺

マッチングアプリで確認されている投資詐欺の一つが、仮想通貨詐欺です。詐欺師である男性が「自分も利益が出ているから」と語り、仮想通貨の購入を勧めてきます。

詐欺師に直接お金を振り込むように要求されることもありますが、架空の取引画面を使用して入金を指示される場合もあります。最初はすぐに利益が出たように見せかけることが共通の手口です。

利益が出たと偽り追加購入を勧めてきますが、出金を試みると「追加の手数料が必要」と言われます。多額の投資をした途端に詐欺師の男性と連絡がつかなくなり、お金を騙し取られたことに気づきます。

 

資産運用詐欺

資産運用詐欺もマッチングアプリで被害が発生している手口です。

マッチングアプリで注意が必要なことは、知り合った男性が海外株式やFXへの投資を持ちかけてきた場合です。詐欺師は最初は少額投資から始めるように勧めてきたり、自身も同じ口座に入金したように偽ったりします。

誘いに乗って海外株式やFXへ投資を行なった場合、すぐに大きな利益が出た旨の連絡がありますが、出金に税金や手数料がかかると言われます。出金できないまま詐欺師である男性と連絡が取れなくなり、投資したお金を失ってしまうため注意が必要です。

 

不動産詐欺

マッチングアプリでは不動産詐欺も発生しています。

詐欺師である男性は「将来の資産運用のためにマンションを購入しよう」と勧誘してきます。不動産業者や、ファイナンシャルプランナーに不動産購入を相談することを指示してくることもありますが、詐欺男性の仲間であるため用心しましょう。

詐欺師である男性は不動産投資のセミナー参加を促してくることもあり、断りづらい状況を作ります。不動産投資は一件あたりの金額が高額なため、詐欺に遭った際の被害が大きくなり今後の生活に重大な影響が出るでしょう。

 

マッチングアプリで投資詐欺を行う男性の特徴

マッチングアプリで投資詐欺を行う男性の特徴

マッチングアプリで投資詐欺を行う男性の特徴は、プロフィールが不自然なことやメッセージのやり取りをして間もないにも関わらず投資に勧誘することが挙げられます。

投資詐欺に誘導するため自己紹介文やアピール文章を作成しており、マッチングアプリを使用している内容が不自然であったり、利用者の興味を引くよう高年収を謳ったりします。

 

自己紹介文が婚活目的としては不自然

マッチングアプリで投資詐欺をしている男性の自己紹介文は、婚活目的としては不自然なことが大半です。

職業が自由業や投資家であれば気を付ける必要がありますが、次の特徴があった場合は業者の可能性もあるため特に警戒しなければいけません。

  • 年齢が極端に若い
  • 投資関連のコミュニティに参加している
  • 外国籍である

 
投資詐欺を行う男性はプロフィールの自己紹介文が十分に埋められていなかったり、定型文になっていたりする場合が多いため、違和感を覚えた人物には注意してください。

 

高年収をアピールする

高年収をアピールしている男性は投資詐欺を行っている可能性があります。男性自身が投資で多額の利益が出ていることをアピールすることで、詐欺の勧誘をしやすくする狙いがあります。

平均年収を極端に超える金額を年収欄に記載している場合は注意が必要です。相手が詐欺男性であるかを見極めるには、職業を確認すると良いでしょう。詐欺男性は高収入をアピールすることしか考えていないため、職業に対する回答は曖昧になります。

職業だけでなく具体的な仕事内容も深掘りすると嘘を見抜く確率が上がります。少しでも怪しいと感じた場合は業務内容について質問してください。

 

投資に勧誘してくる

マッチングアプリで投資詐欺を行う男性は、メッセージのやり取りの早い段階で投資に勧誘してきます。最初は投資に関係する発言がなかったにも関わらず、少し距離感が近くなった途端に資産運用の話を始めます。

詐欺師と仲良くなった女性は男性に嫌われたくない心理が働き、投資話を断ることができません。詐欺男性は「2人の未来のため」といった甘い文句で巧みに女性を騙そうとしてきます。

マッチングアプリで投資に勧誘してくる男性は詐欺師や業者である可能性が高いため、メッセージのやり取りに不自然さを感じたら詐欺を疑いましょう。

マッチングアプリで出会った相手から投資詐欺にあった場合の対処法について、以下の記事で解説しています。

ぜひ参考にしてください。

マッチングアプリを使った投資詐欺の手口に注意!見分け方と対処法
マッチングアプリを使った投資詐欺は手口が巧妙なため、注意が必要です。詐欺師はマッチングアプリ利用者に恋愛感情があると見せかけ、結婚準備や渡航を名目に偽の投資商品の購入を促します。当記事では、マッチングアプリを使った投資詐欺の手口や被害に遭っ...

 

投資詐欺かもと感じた場合の対処法

投資詐欺かもと感じた場合の対処法

マッチングアプリで知り合った男性が投資詐欺かもしれないと感じた場合、以下の対処法が有効です。

  • 個人情報を教えない
  • 男とのやり取りをやめる
  • マッチングアプリの運営会社に通報する

 
相手が投資詐欺を行なっている可能性が高い場合は、すぐに連絡を取りやめ拒絶することです。それぞれ詳しく解説します。

 

個人情報を教えない

マッチングアプリでの投資詐欺を疑った場合、自身の個人情報を教えないことが大切です。次のような個人情報を詐欺師である男性に教えてしまうと、詐欺に悪用されてしまいます。

  • 住所
  • 電話番号
  • 名前
  • 生年月日
  • 勤務先

 
マッチングアプリを使用する際は、普段から個人情報を簡単には教えないように注意しなければいけません。LINEといった外部ツールの連絡先も詐欺男性に伝えないようにしましょう。

既に外部ツールのアカウントを男性に伝えていた場合は、アカウントの削除や変更を検討してください。

 

男性とのやり取りをやめる

連絡をとっている男性の目的が投資詐欺かもしれないと思った際は、すぐにメッセージのやり取りをやめることが重要です。

マッチングアプリのブロック機能を使用して男性の連絡先を断ちましょう。ブロック機能の使用は相手に通知されず、男性は今後一切のやり取りができなくなります。

マッチングアプリ以外のツールでやり取りをしていた場合、アカウントの削除や変更をすることで男性が二度と連絡ができないように対処することが必要です。

 

マッチングアプリの運営会社に通報する

男性に投資詐欺の可能性を感じた場合、マッチングアプリの運営会社に通報することを検討しましょう。自分以外の女性が投資詐欺に遭ってしまう可能性を減らすためにも、怪しい男性がいたら通報機能を活用してください。

マッチングアプリの運営会社によって詳細な対応は異なりますが、運営側が審査をして男性を不審人物だと認定した場合は利用停止となることが一般的です。

利用停止になった詐欺男性は、マッチングアプリを投資詐欺に活用できなくなるため安心できます。

FX・仮想通貨などの高額投資詐欺について弁護士に無料相談してみる

 

投資詐欺で取られたお金を取り戻す方法

投資詐欺で取られたお金を取り戻す方法

マッチングアプリで投資詐欺に遭ってしまった場合、お金を取り戻す方法には詐欺男性との交渉や訴訟などがあります。しかし、マッチングアプリ投資詐欺の内容は複雑なため、個人で解決することは困難です。

投資詐欺の被害に遭った際のおすすめの相談先は、法律の専門家である弁護士です。弁護士から返金の可能性があるかアドバイスをもらったうえで、返金請求の手続きを依頼できます。

投資詐欺は被害発生から時間が経つと詐欺男性が逃亡し、返金の可能性が低くなります。返金の可能性を高くするためには、早急に弁護士に相談することが大切です。

 

投資詐欺の振込先口座を凍結する

お金を取り戻すためには弁護士に返金請求を依頼し、投資詐欺に使用された振込先口座を凍結します。

口座凍結のためには銀行へ凍結要請を行います。詐欺に使用された口座に残高が残っている場合、被害回復分配金の申請によって返金が可能です。

口座からの資金移動前に対応する必要があるため早急に弁護士に相談しましょう。詐欺に使用された口座を把握するには、詐欺男性とのやり取りや口座情報を記録しておくことが大切です。

 

投資詐欺を持ちかけた男と交渉する

騙されたお金を取り戻すためには、マッチングアプリで投資詐欺を持ちかけた男性との返金交渉が必要となります。

被害者本人が交渉することも可能ですが、弁護士に代理を依頼できます。被害者本人は交渉に不慣れであることが考えられるため、専門家である弁護士への依頼がおすすめです。

被害者本人ではなく、弁護士が交渉することで詐欺男性がスムーズに返金に応じる場合があります。

返金の交渉がまとまった場合、合意書を作成して書面で記録を残します。合意書を残すことは詐欺男性の逃亡を防ぐために重要な行為です。

 

訴訟を起こす

マッチングアプリの詐欺男性が交渉に応じない場合、弁護士と相談して返金を求める訴訟を起こします。詐欺男性が返金に応じたにも関わらず、合意書どおりに入金されない場合も訴訟の検討が必要です。

訴訟を起こすことは被害者自身にとって精神的に大きな負担ですが、手続きは弁護士に依頼できます。投資詐欺の返金請求を弁護士に依頼することの最大のメリットは、訴訟時に被害者の代理を依頼できることです。

判決によって財産差し押さえといった強制執行が行えるため、詐欺男性の財産を差し押さえることで投資詐欺の被害回復につなげます。

 

投資詐欺に遭ったら当事務所にご相談を

投資詐欺に遭ったら当事務所にご相談を

マッチングアプリで投資詐欺に遭った場合、ぜひ一度当事務所へご相談ください。

当事務所はマッチングアプリでの投資詐欺はもちろんですが、高額投資詐欺の返金請求に力を入れている法律事務所で次のような特徴があります。

  • 相談料無料
  • 手続きはインターネット完結
  • 家族にも秘密厳守

 
マッチングアプリでの投資詐欺は内容が複雑であり、時間が経てば経つほど返金が難しくなります。投資詐欺に遭った確信がなくても、マッチングアプリの男性が怪しいと感じたら当事務所の無料相談をご利用ください。

Copy Protected by Tech Tips's CopyProtect Wordpress Blogs.
error: Content is protected !!