オーディション商法の被害に遭い、お悩みではありませんか。
オーディション合格という言葉を使い、金銭を騙し取る詐欺が急増しています。経済的損失だけでなく、精神的にも思い悩む可能性があり注意が必要です。
被害に遭った際は、不安解消や早期解決のために、適切な相談機関の利用を検討してください。
オーディション商法とは
オーディション商法とは、タレントやモデルなど芸能人に憧れる方を標的にした詐欺手法です。
芸能界デビューできるとスカウトやオーディションを開催します。合格後、高額なスクール費用や芸能事務所の登録料の支払いを求められたり、芸能界とは無関係の業務を斡旋されたりします。
金銭的な被害だけでなく、夢を壊される、他人に裏切られるといった心に傷を負うケースが多数報告されているため注意してください。
オーディション商法の手口
オーディション商法に関連した詐欺手口は、以下の5つです。
- スカウトやSNSを利用
- 登録料を要求
- 高額レッスンに勧誘
- デビューのために自費制作
- 契約後は当初の話にない仕事を斡旋
オーディション商法は、芸能界への羨望を悪用した卑劣な詐欺手法です。手口を知り、被害を防ぎましょう。
スカウトやSNSを利用
スカウトやSNSを用いた勧誘手法は、オーディション商法の手口の一つです。
街でのスカウトは以前から多い手口ですが、現在はSNSを利用した手法も増えており注意が必要です。無料エステが悪質オーディション勧誘の入口であるケースも存在します。
SNS広告では、俳優や歌手などのオーディションへの応募を募ります。「合格で憧れの芸能人になれる」「アイドルグループに加入」など甘い言葉が並ぶオーディションが、すべて安全とは限りません。
芸能界に憧れていると、魅力的な言葉を信じたくなりますが、信頼できるオーディションか事前にしっかり調べることが重要です。少しでも不審に感じた際は、スカウトやSNSでのオーディション勧誘には応じないでください。
登録料を要求
登録料の支払いを求める手口は、オーディション商法の疑いがあり警戒が必要です。
面接試験に応募すると、「合格したので芸能事務所と契約が必要」と高額な登録料を支払うように誘導されます。「急がないと合格が取り消されてしまう」「今支払えば映画に出演できる」などと入金を急かされる場合もあります。合格と聞くと、喜びが勝り冷静な判断ができず、支払ってしまう可能性があるため危険です。
契約の前に具体的な活動内容やサポート体制をしっかり調査し、信頼できる会社か確認することが大切です。
高額レッスンに勧誘
オーディション商法には、高額レッスンに勧誘する手口が存在します。
オーディション合格後「技術不足のため指導が必要」「芸能スクールに入ると仕事がもらいやすい」などと高額なサポートを受けるよう促されます。
支払いが難しいと断っても、消費者金融からの借入を求められたり、スマートフォンを操作され強引に契約させられたりする事例が報告されており悪質です。解約を申し出ると、違約金が発生すると言われたというケースもあり、安易な契約は危険です。
高額なレッスンを勧められた際は、価格設定は妥当か、受講の必要があるのかしっかりと判断してください。
デビューのために自費制作
デビューするためには自費制作が必要と誘導する手法は、オーディション商法の手口の一つです。
芸能界で活動を希望するならばプロモーション作品が必要だと、自費での楽曲制作や撮影などを求めます。自費制作のCDを、自身で買い取らなければならない場合もあります。
オーディションとは本来、芸能事務所が活躍が期待される人物を選出し、将来的に利益を得るために開催されるものです。自費制作ではオーディションを開催する意味をなさないうえに、金銭を要求するのであれば審査前に参加者に周知するべきです。
自腹で作品制作やプロモーションをするよう迫られた場合は、オーディション商法を疑ってください。
契約後は当初の話にない仕事を斡旋
オーディション商法には、契約後に当初の話にない仕事を斡旋する手口もあります。
悪質なオーディション商法では合格後、事前に聞かされていた芸能の仕事内容と異なる働き口を紹介されます。モデルや俳優業だと思い契約したところ、アダルト作品の出演を勧められた事例もあり警戒が必要です。
契約の際は、合意前に内容をきちんと確認してください。自身が思い描いていた業務内容と異なる場合や不審点がある際は、はっきり断ることが大切です。
オーディション商法に騙されないためには
オーディション商法に騙されないための注意点は、以下のとおりです。
- 合格という言葉に惑わされない
- 不安があれば断る
- その場で契約しない
オーディション商法には、典型的な詐欺手口が使われています。事前に確認して被害を防ぎましょう。
合格という言葉に惑わされない
合格という言葉に惑わされないことは、オーディション商法の被害を防ぐために大切です。
芸能界に憧れてオーディションを受ける場合、合格と聞くと嬉しくなるものです。契約前に確認すべき勤務条件や、業務内容などをしっかり調べずに合意する可能性があります。
オーディション商法は、夢を叶えたいという気持ちにつけ込み、金銭を奪う悪質な詐欺です。
合格したと言われた際も一度冷静になり、主催者が本当に信頼できる企業か調べましょう。
不安があれば断る
不安に感じる点があった際は、しっかりと断ることもオーディション商法の被害を防ぐ方法の一つです。
悪質な手口では、合格したとの連絡のあとに、事務所の登録料やレッスン代金などを請求されたり、聞いていた業務内容と異なる仕事を紹介されたりします。不安に感じた場合でも、芸能界は一般の社会とは違うと言われると、詐欺師の話を信用してしまうかもしれません。しかし、不信感を抱いたまま契約することは危険です。
納得できない点がある際は、安易に契約せずきっぱり断ってください。
その場で契約しない
オーディション商法の被害に遭わないためには、その場で契約しないことも重要です。
オーディション商法では、「今契約しないと合格は取り消しになる」「君には才能がある」などと言葉巧みに性急な取引を迫ります。
「一人では決断できない」と親や友人への相談を希望した際、強い言葉で拒否された事例も報告されています。第三者への相談を妨害する時点で悪質ですが、契約は法的な効力を持つ約束事です。「あとで断ればいい」と安易な合意は危険です。
すぐに契約せず、信頼できる家族や友人に相談してから判断しましょう。
FX・仮想通貨などの高額投資詐欺について弁護士に無料相談してみる
オーディション商法の被害に遭った際の対処法
オーディション商法の被害に遭った際の対処法は、以下のとおりです。
- クーリング・オフを利用する
- 消費生活センターに相談する
- 警察に連絡する
- 法律事務所に相談する
オーディション商法は、芸能界に憧れる気持ちを利用した悪質な詐欺です。一人で悩まず、不安解消や被害回復のために、適切な専門機関の利用をおすすめします。
クーリング・オフを利用する
オーディション商法の被害に遭った際は、クーリング・オフを利用しましょう。
クーリング・オフは、消費者が冷静になり契約内容を見直すための制度です。特定商取引法で定める販売方式に該当する場合、一定期間は契約解除が可能です。
以下のような「アポイントメントセールス」や「キャッチセールス」で契約したケースは訪問販売と見なされ、クーリング・オフできる可能性があります。
アポイントメントセールス | 電話やメールで販売や勧誘の意図を隠し、事務所や喫茶店などに呼び出し商品を契約させる |
キャッチセールス | 路上や街頭で目的を言わず声をかけ、営業所や飲食店などに連れて行き、商品やサービスを契約させる |
クーリング・オフには、定められた手続き方法があります。自身での手続きが困難な場合や、該当しない際は、専門機関への相談を検討してください。
消費生活センターに相談する
オーディション商法の被害に遭った際は、消費生活センターへの相談も対処法の一つです。
消費生活センターは、消費者被害の相談対応や、情報提供をする専門機関です。全国に約850ヵ所設置されており、知識を持つ職員が在籍しています。最寄りの窓口で直接、または電話で相談でき、無料で利用可能です。オーディション商法の詐欺被害に関する不安解消や今後の対応策を提案してくれます。
消費生活センターは返金請求は行わないため、自身での解決が必要です。
警察に連絡する
警察への連絡も、オーディション商法被害に遭った際の対処法です。
警察には相談窓口や専用電話が設置されており、専門の職員が相談を受け付けます。最寄りの警察署への来署や電話連絡により問い合わせが可能で、被害回復に向けた助言や適切な専門機関の紹介など必要な措置を講じてくれます。一人で悩まず、相談を検討してください。
警察には民事不介入の原則があり、返金対応は行いません。被害金回収には別の専門機関への相談が必要です。
法律事務所に相談する
オーディション商法の被害は、法律事務所への相談を推奨します。
法律事務所には弁護士が在籍しており、オーディション商法の被害に遭った場合の不安解消や助言が得られます。被害回復に向けて、返金請求や詐欺師の口座凍結など、法的手続きも可能です。
弁護士には守秘義務があるため、被害に遭ったことを家族に知られたくない方も安心して利用できます。オーディション商法に詳しい法律事務所であれば、不安解消や経済的損失の回復に向けて力になってくれるはずです。
無料相談を受け付けている法律事務所もあるため、不安に感じている際は利用を検討しましょう。
オーディション商法の被害相談は当事務所へ
オーディション商法で詐欺被害に遭いお悩みの際は、当事務所へご相談ください。
詐欺被害の返金実績が豊富な当事務所は、長年の知識と経験に基づき、ご利用者様に寄り添い真摯に対応します。電話・メール・LINEによる無料相談ができるうえ、正式契約するまで料金は発生しないことから、安心して問い合わせが可能です。
不安解消や迅速な被害回復のために、ぜひ一度当事務所の無料相談へご連絡ください。